フィギュア専科はフィギュア原型師、フィニッシャーを目指して、フィギュア制作の「知識」と「技術」を週3日×2年間で学ぶコースです。
フィギュア専科では、先ず1年かけてフィギュア制作に関わる全工程を学び、フィギュア業界がどのような場所で、目標をどこに定めればいいのかを明確にします。そして2年目には1年目の経験から目標となる会社や職種を設定してそれに合わせた制作に集中し、就職活動を行います。web上には掲載されない求人の紹介や、在学中からできる磨きや分割作業のアルバイト紹介、卒業生による企業説明会などを積極的に行うことで高い就職率を維持することができています。
授業回数 | 週3日 3h/回 120回/年 |
---|---|
授業開始 | 4月 / 10月 |
受験料 | 20,000円 |
入学金 | 120,000円 |
授業料 | 600,000円(年間) |
設備費 | 160,000円(年間) |
週3日 1日3時間(授業時間は入学時期により異なります。詳しくはお問い合わせください)
1年目 |
2年目 |
|
---|---|---|
Ⅰ | 造形と塗装の知識と技術 | 就職対策 |
Ⅱ | ZBrush操作 | 選択科目(原型・塗装・企画) |
Ⅲ | イベント出展(ZBrush-出力-仕上げ) | イベント出展&コンペ参加 |
立体的にモノを捉える感覚を鍛えるために、スカルピーを使用し習作として複数体制作します。(ZBrushの造形だけでは操作に囚われて構造を正しく理解することに集中できないため)またその中でお気に入りの造形物を複製や塗装の練習に転用していきます。
フィギュア原型師として就職を目指したいのであれば、ZBrushの操作技術が必ず求められます。3Dソフトは複雑な機能を多く兼ね備えているため迷走しがちですが、当校ではフィギュア業界で使用される機能のみを厳選して指導していくので遠回りすることもなく学習を進めることができます。
上記の講義形式の授業に並行し、ガレージキットの祭典WF(ワンダーフェスティバル)への出展を目標に作りたいフィギュアを作ってもらいます。その中でZBrushを使った造形方法、3Dプリンターによる出力、磨き仕上げ、シリコン複製、商品見本の作成、展示方法までフィギュアに関わる全工程を学びます。
それぞれ自分自身の実力・能力を把握した上で、具体的な1年間の計画を立てて一つ一つの目標を遂行していきます。すでに実力のある学生には外注原型のお仕事を、まだ就職レベルまで成長しきれていない人にはフィギュア制作会社のでアルバイトを推し進めていきます。
それぞれの目標に合わせて、必要な技術習得に取り組みます。例えば原型師を志望する場合には作品数が必要となるため、デジタル上での完成だけでも構わないので多くの原型をつくります。フィニッシャーであれば様々な塗装テクニックを再現できるガレージキットを塗装できるようになること目指します。
1年次に引き続き、イベント出展を推奨しています。しかしイベント出展では複製や仕上げ、展示作業など複数のタスクが生まれてしまうため、就職活動の作品量が足りない場合には、バンダイやグッドスマイルカンパニー、KADOKAWAなどの企業が主催する造形コンペやトライアウトへの参加を推奨しています。
【#原型師INTERVIEW】おすわりして見上げて目が合う姿がかわいい!「#るかっぷ ハイキュー!!」原型制作インタビュー!
— SCULPTORS/スカルプターズ (@sculptors2019) June 21, 2023
⏩ https://t.co/AArPPJ93sf
🎉6月21日は日向翔陽の誕生日🎉
本作を担当された原型師さまインタビューを掲載中です#ハイキュー
【https://t.co/7SvoBusCgA 20周年記念特別企画 原型師インタビュー第一弾】もんぷち。が聞く!「#エルフ村」シリーズの原型を数多く手掛ける原型師「#ふぉるとねいしょん」とは。#moeyohttps://t.co/16pDawbzbd pic.twitter.com/LDGaAOKynI
— moeyo.com公式@美少女フィギュア (@MoeyoCom) January 5, 2025
3D原型を担当したミクさんが予約開始になりました。よろしくお願いします💫 https://t.co/Ke50w97709
— ene (@Herz27) July 2, 2024
[ドールズフロントライン]
— キューズQ (@quesq_info) October 9, 2021
Gr G36
1/7スケール
原型製作……じょんじ(コネクトレクト)#ドルフロ #ドールズフロントライン
お掃除中のG36は、この画像の後に微調整を入れて原型完成。ドルフロは何体かリリースするシリーズになりましたが、第一弾はG36からのご予約スタートになります pic.twitter.com/QPvzxbEyOz
原型製作担当させて頂いてましたっ
— こば酸 (@illya133fg) March 21, 2023
よろしくお願いします♪ https://t.co/vxUNwCnnDq
こちらのミクさん、シナモンくんの原型制作を担当させていただきました
— 扇 (@2222suzuc) December 21, 2024
好きなものどうしのコラボで嬉しいです
よろしくお願いします https://t.co/ID6uOfwWkl
fast フィギュア専科コースでは、充実の支援を用意しています。在学中はもちろん、卒業後も手厚いサポートを用意しています。
2年間のカリキュラムをしっかりと終えても、就職やデビューが出来ない場合には、結果が出るまで無償で二年次の全てのカリキュラムを継続して受講する事ができます。また、卒業後やむなく就職先等を退社した場合も、再度のご紹介や指導を行います。fastでは、納得のいく実績が出るまで卒業後もサポートします。
株式会社グッドスマイルカンパニー/株式会社ピーエムオフィスエー/株式会社アルチザンデザインスタジオ/株式会社イエローサブマリン/株式会社イクリエ/株式会社ケーツーブレインズ/有限会社コスモリブレ/株式会社 壽屋/株式会社コネクトレクト/株式会社シーシーピー/株式会社バンダイスピリッツ/株式会社ピンポイント/株式会社リボルブ/株式会社リーメント/株式会社ワンダフルワークス/模型製作スペース ラグレア/他(順不同、敬称略)
フィギュア専科のご入学を真剣に検討されている方々を対象とした特別な体験入学です。
一線級の原型師をお迎えし、プロになるための特別講義と実践的な実習&質疑応答、個別相談を行います。
初心者のための講座です。フィギュア制作にチャレンジしてみたいそこのアナタ、ぜひご参加ください!
fast はフィギュア制作専門の学校です。
〒165-0026