ZBrush(ズィーブラシ)講座
- 土曜・日曜コース
- 週1回

授業回数 | ◾️日曜クラス(全12回・4h) |
---|---|
授業 |
※次期開催日【4/1(日)】 13時~17時開講 ※ZBrush個別講座も随時開催中! (80分8,250円) ------------------------------ 平日特別クラス(全20回・3h) 4/14(水)10時~13時開講予定 |
入学金 | 20,000円 |
受講料 | 140,000円 |
定員 | 10名 |
その他 | ZBrushソフト購入希望者は、ご相談に応じます。 特別価格でご購入できます。お気軽にお問合せください。 ※ZBrush個別講座も随時開催中!(80分8,250円) |
※表示金額は全て税込価格
※金利・手数料なしで分割でのお支払い対応可

皆様のご要望にお応したフィギュアのデジタル原型制作に特化したデジタルスカルプティングツール「ZBrush講座」です。
ZBrush は、3Dソフトの中でも特に粘土をこねるような、直観的なモデリングを可能にした直感的な操作性で定評のあるデジタル彫刻ソフトで、これまで数々のCG素材としても活用されています。
当講座では、基礎編で操作に関するレクチャー習得後、応用篇として実際に自分のオリジナルフィギュアも製作することができます。授業は10名までの少人数制クラスでサブモニターを使用し手元で講師の手本を見ながら学んでいきますので、しっかりとZBrushのスキルが身につきます。
ZBrushは、特別な知識がなくても、基本操作を学ぶだけで様々な造形が可能です。本講座は、デジタル原型師を目指している方はもちろん、現在のお仕事の幅を広げたいというプロの原型師の方も対象としています。授業では、フィギュア業界における知識や技術もよりひろがるはず!

先ずはお試しで受講できる「プレ授業」
「初心者のためのZBrush(ズィーブラシ)講座」
を開催します!
授業内容 | ・フィギュア製作におけるZBrushの可能性とは ・ZBrushの基本操作実習 ・簡単なフィギュア原型の頭部作成に挑戦 |
---|---|
開催スケジュール | 2/23(祝・火)、4/4(日)、4/11(日) |
開催時間 | 13時〜17時 |
受講料 | 7,000円 |
定員 | 10名 |
Z brush(ズィーブラシ)講座 カリキュラム
- ZBrushの基本オペレーション:ブラシ基礎①
- ブラシ基礎② マスクキング機能の使い方
- ブラシ基礎③ Dynameshi(ダイナメッシュ)の基本
- ZBrushにおけるファイル、データの概念 subtoolの使い方
- Zsphereからの人体作成。髪の毛制作
- 人体作成の仕上げと基礎編のまとめ
- マニュピレーターの習得 ポリペイント、ポリグループの概念
- 服の作成 リトポジーについて
- ブラシ応用①無機物の作成、ポージング
- ブラシ応用② 質感表現
- 複製品のためのパーツ分割 レンダリング
- 立体出力するためのデータ作成 応用篇まとめ
※カリキュラムは講師陣が常に吟味し、最新のものを提供するように心掛けています。そのため、実際の授業の際若干の変動がある場合があります。